「気仙沼ブルーを作り、それを多くの人に届けたい」という思い。
私たち、インディゴ・気仙沼チームは、それぞれの技術や専門は違いますが、
それぞれの「技」と「思い」を紡ぎ合わせ、
畑から工房へ、気仙沼から日本中、世界中へ、たった一つのブルーを届けます。
私たち、インディゴ・気仙沼チームは、それぞれの技術や専門は違いますが、
それぞれの「技」と「思い」を紡ぎ合わせ、
畑から工房へ、気仙沼から日本中、世界中へ、たった一つのブルーを届けます。
Meet the Team
Recognitions & Press
|
【メディア掲載歴】
2019/12/12 「河北新報」
「海の青」染色で世界へ
2019/12/5 「三陸新報」
「西川」とコラボレーションし新製品 クッションカバー発表
2019/12/1 「トランヴェール」(JR東日本 新幹線車内サービス誌)
冬の東北は手仕事日和
2019/11/18 「災害から復興へ~地域を全国のYEGの力で~」(日本商工会議所)
2019/10/8 「突撃!ナマイキTV」(KHB東日本放送)
2019/9/22 「三陸新報」
抗菌や保湿性に優れ「あいくるみセット」人気
2019/9/2 「ぎょっとFM」ラヂオけせんぬま
2019/6/5 「kappo」(プレスアート)
街の誇りと魅力を生み出す宮城の100人
幻の藍に」込められた思い 美しき気仙沼ブルー
2019/4/26 「ENGINE」(新潮社)
2019/4/13 「サタデーウォッチン!」(TBC東北放送)
2019/3/13 あい基金フォーラム「地域の未来を創る女性たち」 代表・藤村 登壇
2019/3/11 「日経MJ」
2019/3/8 「HAPPY WOMEN FESTA 2019」 代表・藤村 登壇
2019/3/5 「みやぎ生協」
2019/3/3 「みちのくモノがたりSP」(NHK)
2019/2/27 「あぐりずむ」(TOKYO FM)
2019/2/2 「In My Life」Date FM
2018/10/5 「季刊地域」(農文協)
2018/10/2 「FMねまらいん」三遊亭楽大のばばばラジオ
2018/7/15 「WENDY」
2018/7 「トレインチャンネル」都内近郊主要9路線
2018/6/24 港区「男女平等参画フェスタinリーブラ2018」代表・藤村 登壇
2018/6/20 「soratohito」
2018/4/12 「河北新報」広域交流版
2018/3/30 「オルタナ」
2018/3/24 「エシカルとりっぷ」
2018/2/16 「MYLOHAS」
幻の染料「気仙沼ブルー」で作られるプロダクト
2018/1/26 WEBショップ オープンしました
2018/1/1 「産経新聞」東北版
東北の、いろ -変わる街から幻の藍を-たどり着いた気仙沼ブルー-
2017/12/19 NPO法人ピースジャム様より「Baby Muslin BLU」発売開始
2017/12/4 新興女性起業家はフォーラム2017-“女性起業家”はSDGs達成の鍵となるか?-(JICA・日本財団)
代表・藤村がパネリストとして登壇しました
2017/11/29 「アジア女性起業家ネットワーク」(Asian Women Social Entrepreneurs)
視察受入れをしました
2017/11/6 「colors」(TBCラジオ)
YOUは何しに宮城県 インディゴ気仙沼代表・藤村さやか
2017/10/9 「みちのくモのがたり スペシャル」(NHK)
気仙沼で出会う宝モノは、今、国内外から注目されている逸品!2017/10/31
「チャリティ年賀状」(博報堂アイ・スタジオ)インディゴ染め和紙を提供しました
2017/9/26 「一般社団法人フォーカス・ワン」
視察受入れをしました
2017/8/17 「Women Leading Through Adversity」(日米協会・米ポートランド中央図書館)
パネリストとして代表・藤村が登壇しました
2017/8/26 「仙台経済界」子育て中の女性が主体の職場
2017/8/16 「Community Disaster Resilience」(ポートランド州立大学)
代表・藤村が講演を行いました
2017/7/4 未来応援プロジェクトサニエール
女性の生き方の選択肢を増やしたい。気仙沼ブルーが世界を席巻する!
2017/4/28 米ポートランド視察団の受入れをしました
2017/4/17 「日本農業新聞」藍染め 栽培から 宮城県気仙沼市の工房
2017/4/11 「結婚式、挙げてみませんか?」(BS7ch) Wedding made in Kesennuma インタビュー
2017/4/2 「明日へつなげよう」(NHK)藍で半径1mの人をしあわせに
2017/3/27 「思い出食堂」(百年食堂/コミック)風待ちて 前途洋洋 気仙沼ブルー
2017/3/18 気仙沼の色って、どんな いろ?
小中学生が新設図書館の内装色を決めるワークショップ
2017/3/10 「東日本大震災特番」(ラジオ関西)ラジオDJ いま一番気になる女性!
2017/2/18 「東日本大震災特別企画~ともに」(仙台放送)気仙沼の小さな藍工房 子育てママたちが運営
2017/1/31 クラウドファンディング「ReadyFor?」にて資金調達プロジェクトが成功しました!
幻の染料を復活させるため、気仙沼で藍草を栽培したい!
2017/1/23 「ゼクシィ宮城・山形版」(リクルートホールディングス)
“マチのみんなでつくる”結婚パーティREPORT Wedding made in 気仙沼
2017/1/20 「いきたい場所で生きる-僕らの時代の移住地図-」(米田智彦著/単行本)
“ないもの探し”より“あるもの探し” 時間はかかるも、住めば都
2016/12/20 「greenz.jp」(ウェブマガジン)
夢は、海の町・気仙沼を象徴する「気仙沼ブルー」を生み出すこと 藍染め工房「OCEAN BLUE」の挑戦
2016/11/12 Wedding Made in KESENNUMA パーティー会場装飾に協力しました。
2016/10/30 安倍晋三内閣総理大臣が気仙沼視察の際、贈呈品として当工房の「藍染めベビーモスリン」が選出されました
2016/10/12 三陸新報 リレー随想 藍染の効能について寄稿
2016/6/16 三陸新報 できました自慢の逸品 藍工房 OCEAN BLUE (藍染め今治タオル ウォッシュタオル2枚組)
2016/6/9 河北新報 広域交流版 藍工房 OCEAN BLUE 1周年 若い世代に向けた商品豊富
2016/4/11 三陸新報 藍染め体験など楽しむ オレゴン日米協会
2016/3/25 オレゴン日米協会の視察受入れをしました
2016/3/12 「にじいろジーン」(カンテレ)
会社概要
会社名 株式会社インディゴ気仙沼
代表取締役 藤村さやか
取締役 菅原渉
取締役 佐藤賢
所在地 宮城県気仙沼市
設立 2018年10月29日
資本金 5,000千円
事業内容 植物の生産・加工・販売
植物栽培の研究開発
染料の生産販売
染色業
アパレル製品の企画・製造・販売
染め講習会の企画・運営
代表取締役 藤村さやか
取締役 菅原渉
取締役 佐藤賢
所在地 宮城県気仙沼市
設立 2018年10月29日
資本金 5,000千円
事業内容 植物の生産・加工・販売
植物栽培の研究開発
染料の生産販売
染色業
アパレル製品の企画・製造・販売
染め講習会の企画・運営